病院のご案内 病院の基本理念や概要、医療設備をご紹介します。

院長のご挨拶と紹介

渡辺院長

 院長
 渡辺 浩毅

 平素は、地域の診療所・病院・関連施設の先生方をはじめ救急医療に携わっておられる皆様方には大変お世話になり、厚くお礼申し上げます。


 令和7年3月31日付で済生会松山病院の院長に就任いたしました渡辺 浩毅です。当院は2025年4月1日現在、15診療科、稼働病床199床を有するDPC対象、7対1看護体制の急性期病院です。ISOによる認定、愛媛県がん診療推進連携病院の指定を受けています。2014年(平成26年)から松山医療圏の二次救急輪番を単独で行っており、2019年(平成31年)3月から地域のニーズに応えるため地域包括ケア病棟(24床)も運用しています。また基幹型臨床研修病院として若手医師の育成も担っています。

 当院は松山市西部地区唯一の公的病院で、脳神経・脳卒中センターや循環器センター、甲状腺・糖尿病センター、内視鏡センターを設置しており、国が進める五疾患・五事業のうち、がん・脳卒中・心筋梗塞・糖尿病の四疾患に対応しています。今後もさらに質の高い医療提供をめざし、地域に貢献したいと考えています。

 一方、本院は平成30年6月から在宅療養支援病院に承認され、地域の保健・医療・福祉の一翼を担うとともに、関連施設である松山特別養護老人ホーム、姫原特別養護老人ホーム、松山老人保健施設にぎたつ苑、松山訪問看護ステーション、ハートフル済生会などとチーム医療を構築することで病院単独型でなく地域完結型医療を総合的に推進しています。また、済生会精神に基づき、経済的な理由によって必要な医療を受ける機会が制限されることのないよう、医療費の自己負担を軽くする無料低額診療事業を行っています。主治医か地域連携室にご相談ください。

 患者さんはもちろんですが、職員一人一人も大事にし、より良い医療を提供するためには皆が健康で、元気でいることが大切です。職員が働きやすい環境づくりを進めます。

 今後の日本は少子高齢化・人口減少が確実に進み脳卒中、心臓病、骨折等の高齢化に伴う疾病が増えてきます。特に松山圏域の西部地区はその中でも高齢化がすすみ、介護保険の使用率も高い地域です。上記のような疾患にも十分対応できるように体制を更に充実させ、地域の皆様に信頼される病院を目指していきますので今後ともよろしくお願いいたします。


 令和7年4月吉日 社会福祉法人恩賜財団済生会松山病院院長 渡辺 浩毅

●院長のご紹介
略歴
昭和61年3月
愛媛大学医学部 卒業
平成2年3月
愛媛大学医学部大学院薬理学 卒業
平成2年4月
愛媛大学医学部第二内科医員
平成3年6月
国立療養所愛媛病院医員
平成7年4月
愛媛県立南宇和病院内科医長
平成11年6月
済生会西条病院循環器医長
平成13年4月
市立宇和島病院内科循環器科科長
平成19年7月
済生会松山病院 循環器科部長
平成23年4月
済生会松山病院 循環器内科主任部長
愛媛大学医学部臨床教授
平成25年4月
済生会松山病院 副院長
令和7年4月
済生会松山病院 院長に就任
専門分野 循環器内科
冠動脈インターベンション
高血圧
心不全
所属学会 日本循環器病学会
日本内科学会
日本心不全学会
日本心臓病学会
日本心血管インターベンション治療学会
日本高血圧学会
日本不整脈学会
日本心血管内視鏡学会
日本心血管画像動態学会
日本核医学会
日本血管内治療学会
日本心臓核医学会
メッセージ 患者様個々の病態に合わせたテーラーメード治療を心がけています。モットーは早期発見・早期予防・そして元気になる治療です。
ページの先頭へ戻る

副院長のご紹介

渡辺副院長

 副院長
 楠 勝介

略歴
平成元年3月
愛媛大学医学部 卒業
平成2年6月
愛媛県立中央病院 研修医
平成3年6月
和昌会 貞本病院 脳神経外科医長
平成7年4月
和昌会 貞本病院 脳神経外科部長
平成15年9月
済生会松山病院 脳神経外科部長
平成23年4月
済生会松山病院 脳神経外科主任部長
平成28年4月
済生会松山病院 副院長に就任
専門分野 脳血管障害
神経放射線診断
高気圧酸素治療
所属学会 日本脳神経外科学会
日本脳卒中学会
日本高気圧環境・潜水医学会
メッセージ 迅速・的確な脳卒中治療をおこなっていきます。
脳卒中予防についてもアドバイスします。
ページの先頭へ戻る
田窪副院長

 副院長
 田窪 健二

略歴
平成3年3月
愛媛大学医学部医学科 卒業
平成3年4月
愛媛大学医学部附属病院整形外科
平成4年6月
愛媛県立今治病院整形外科
平成5年4月
公立周桑病院整形外科
平成10年4月
十全総合病院整形外科
平成16年4月
西条市立周桑病院整形外科
平成19年4月
済生会松山病院整形外科部長
平成23年4月
済生会松山病院整形外科主任部長
平成26年4月
済生会松山病院臨床研修プログラム指導医
令和3年4月
済生会松山病院副院長
専門分野 関節外科
外傷外科
所属学会 日本整形外科学会
日本股関節学会
日本自己血輸血学会
メッセージ 変形性関節症などの慢性疾患および外傷を中心に整形外科一般の診察を行っています。
地域に根差した診療を心掛けます。
ページの先頭へ戻る
渡辺副院長

 副院長
 村上 英広

略歴
平成5年3月
愛媛大学医学部医学科 卒業
平成6年6月
松山赤十字病院 研修医
平成7年6月
市立宇和島病院 医員
平成14年3月
愛媛大学大学院医学研究科博士課程終了
平成14年6月
松山刑務所医務課 法務技官医師
平成16年3月
文部科学教官愛媛大学助手(医学部)
平成16年9月
アメリカ合衆国ハーバード大学
マサチューセッツ総合病院で研究に従事
平成18年3月
愛媛大学大学院先端病態制御内科学
特任講師
平成20年12月
愛媛大学医学部附属病院
光学医療診療部 准教授
平成23年1月
市立宇和島病院 胃腸科 科長
平成24年4月
済生会松山病院 内科部長
平成26年4月
済生会松山病院 内科主任部長
平成28年4月
済生会松山病院 副院長に就任
専門分野 消化器内科
消化器内視鏡
炎症性腸疾患
所属学会 日本内科学会
日本消化管学会
日本消化器病学会
日本炎症性腸疾患学会
日本消化器内視鏡学会
日本肝臓学会
日本臨床腫瘍学会
日本膵臓学会
メッセージ 消化器内視鏡及び炎症性腸疾患を中心に内科一般の診療を行っています。
患者さんに満足して頂けるような診療を心がけています。
ページの先頭へ戻る
青野副院長

 副院長
 青野 祥司

略歴
平成2年3月
愛媛大学医学部 卒業
平成2年6月
愛媛大学医学部放射線科入局 研修医
平成5年4月
国立病院四国がんセンター放射線科
平成8年4月
NTT松山病院 健康管理センター
平成9年6月
愛媛県立新居浜病院放射線科
平成15年4月
南松山病院放射線科
平成17年4月
独立行政法人四国がんセンター放射線科
平成22年9月
南松山病院放射線科
平成26年4月
済生会松山病院 放射線科部長
平成27年4月
済生会松山病院 放射線科主任部長
平成27年4月
済生会松山病院臨床研修プログラム指導医
令和2年4月
済生会松山病院画像センター長
令和4年4月
済生会松山病院院長補佐
令和7年4月
済生会松山病院副院長
専門分野 放射線診断
所属学会 日本医学放射線学会
日本核医学会
日本磁気共鳴医学会
日本IVR学会
ページの先頭へ戻る